yoralyの日記 from UK

【現在はnoteに引っ越しました】日本で生まれ育ち、高校生でアメリカ留学を経た現イギリス大学生がいろいろ発信します。

【3】自分のために、、、

こんにちは、遅くなってしまいました。yoralyです。

ランニングとかゲームとかバイトの調整とかかくかくしかじかしてたら最終ブログ更新から10日経過してしまってました。もし楽しみに待ってくださっていたら、すみません。

書きたいネタは少しずつ捻出できているので、まだネタが尽きたわけではありません。多分。

 

 

 

何故行動するのか

今回は普段から思っていたことをただ綴ろうと思います。

 

 

「あらゆる人間の行動は、すべて自分自身のために行われている」

 

ということです。

 

ただしここでいう行動は、自らの自由な意思で行われたものに限ります。個人ではあらがえない強制力で行動を制限されている、例えば奴隷にされていたりする場合はまだ私の思考がまとまっていません。

 

他の人にこの話をしたこともないし、他の人の考えが読めるわけでもないので読者の皆様がこのstatementをどんな心情で受け止められるか想像がつきません。猛反対でしょうか。それとも一理あり、でしょうか。

 

あなたのためだから、といって進路や習い事を薦めたり、他人を気遣ってお手伝いをするっていう出来事は多々あると思います。確かにそれらの行動は他人に利益をもたらすこともあるでしょうが、人がそういうことをするのは、最終的にその行動で自分にとってプラスなことが起きる算段があるからなのです。

 

下に具体例を羅列します。

 

・まず、食べたり寝たりする生理的行動をとるのは人間としての本能的欲求を満たすため。そうして生き延びるため。我々人間に生存本能があることを踏まえれば、これらの行動は生きながらえようとする私たちにとってプラスな行為であると言えます。

 

・「趣味を堪能すること」は大した説明はいらないと思います。好きなことをすれば自分の中を楽しさでいっぱいにできて幸せを感じられてプラスである、ゆえに趣味をたしなむ。

f:id:yoraly:20200511225923j:plain

美術部で作った作品。すずめさんはとても愛らしい。

 

・「好きでもない仕事をする」これは人間特有の論理性が見える例です。この行動をする理由は、(現代社会で生きていきたいと思っているうえで)この社会の中で生活するのに必要な「お金」を一定量得られるから。そしてお金があれば上記の行動(よりおいしいものを食べ、より趣味を充実させられる等)をさらにグレードアップできてプラスだから。一見、嫌なことをするのはマイナスなことでありながら、仕事においてはその報酬として他の場面で自分にプラスになることをできる可能性が広がる。おそらく皆さんはこの思考を無意識に行っているからこそ不満があってもなおその職を続けることができるのです。論理的というか合理的な行動ですよね。(まだバイトしか経験してない人間が失礼をしていたらごめんなさい)

 

・なぜ同調したがる人は同調するか。おそらくそれはその人にとっては目立たないことや相手に賛同することが、目立ったり相手に対抗するよりも楽で、同調している方が自分にとってマイナスを被らずに済むから。(この場合は自分へのマイナスを避けようとするための行動ですね)

・反対に同調したがらない人は、人と違う行動をとる自分を認識することで自分に特別感や特異性を見出したいから同調しない。同調しないことでその欲求が満たされ、自分にプラスなことが発生します。

余談ですが実は私も少しこの傾向を持っていて、他者との違いをいろいろな場面で(時に故意に人と違うことをして)認識することで「私は変わった人間で、ゆえにある意味特別な存在である」と考えたり、思い込もうとしたりします。←こんな面倒くさいことをつづるのだから多少異常な性質を持ち合わせているのかもなとやはり思ったりします。

 

・話を戻して、では他人を思いやってする行動はどう自分にプラスに働くか。これは自分の中にある良心、道徳心、正義感を満たせるのでプラスになります。良いとされること、正しいと思うことをすることで「今、私は偉いことをしている」と感じて幸せになる。そういう風に考えていただけるとわかりやすいと思います。

 

おばあちゃんが荷物をしんどそうに運んでいる

しんどいことをしている姿は心が痛むしかわいそうだから荷物を持とう!(←良心)

(おばあちゃんを助けたのち)世間でよいとされていることor自分の中ですべきことを達成できた喜びをかみしめる(自分へのプラス)

 

こういう流れでしょうか。

 

 

 

 

私自身が日ごろとる行動をメインに、それぞれの行動の最終目的って何だ?と思って考えていったら結局自分を満たす、プラスをもたらすための行動しかとっていないという結論に至っているわけでございます。

 

 

 

じゃあマイナスの時は、、、?

逆に言えば人は結果的に自分にマイナスをもたらすことは絶対といっていいほどしません。少なくとも私はしません。(一つの行動にプラスもマイナスも伴うときは、その合算値がマイナスになることはしないということ)

※ここでいうマイナスは、自分が不利になったり不快に感じることなど、総じて「自分の気分を害すること」とします。

 

 

極端な例は、大好きな人の顔を本当に何の理由もなく殴る(被虐嗜好や加虐嗜好もなく)。どうでしょう。マイナスしか思い当たらないです。もしそんなことをしようものなら好きな人に嫌われるし自分の良心はズタズタに傷つくし、拳は痛いしでマイナスの嵐ですね。(私基準ですが)

 

他の例としては、人のものを盗む。これは多くの人にとってマイナスをもたらす行動ではないでしょうか。盗んだものを手に入れられる点はプラスだが、罪悪感にさいなまれるし後々復讐を受けたり罪に問われ刑罰を受ける可能性がるという事実はマイナス。それらの要素を合わせて考えるとマイナスになり、よって人は他人のものを盗まない。

盗みをはたらく人もいますが、その人はプラスの割合がマイナスより大きいか、かなり必要に迫られて盗みをしている。何にせよ一人一人あらゆるプラスマイナスに関する捉え方は違うことは間違いないと思います。

 

あと物々交換をするときはマイナスかプラスかは結構考えやすいですね。

10羽の鶏をゲットできるのはうれしいけど、その代償に牛を2頭失うのは手痛い損失。抽象的な損得の感覚の中で、ある人はその交換をプラスととらえるし、別の人はマイナスととらえる。そしてプラスの人は交換を承諾し、マイナスの人は交換条件を変えようとする。

 

皆自分の幸せや快楽のために行動していて、逆に自分から自分の気を悪くしようなんてする人はいない、それが私の考えです。

 

それでも!

それでも一つお伝えしたいのは、自分のための行動で他人のプラスを引き起こすことはもちろん可能であるということです。

 

上記の例でいうと、おばあちゃんを助けるのはつまるところ自分のためだけど、その過程でおばあちゃんは苦しい思いをせずに済んで救われている。ましてや人の優しさを感じて嬉しく思っているかもしれない。

 

このように、他者を思ってする行動は他人にプラスをもたらすことができます。でも、逆に気が付かないだけで、自分の行動が他人にマイナスをもたらしていることもあります。

 

例えばマンションのベランダでタバコを吸ってみれば、自分には快楽がもたらされてプラスかもしれませんが、周りの住人はその匂いを不快に思うのではないでしょうか。(私は受動喫煙絶対反対です)私もマンション住まいで実際にこういうことがありますが、朝、ベランダのポピーを愛でているときに香ろうものなら心地よい朝の柔らかな雰囲気が台無しになって立腹します。関係ないですが喫煙者の皆さまはどうかタバコの費用の観点からも禁煙を考えていただきたく思います。たばこ産業の方々には代替産業を提供する必要がありますが。

f:id:yoraly:20200511225939j:plain

ぐんぐん育つポピーさん。唯一の生き残り株が元気で何よりです。

 

もしあなたの良心が「人に迷惑をかけるべきではない」と訴えるのであれば、その良心を満たして自分を満足させるためにも、「自分にプラスをもたらす行動」が他人に迷惑をかけていないか、精査することも必要でしょう。ここは、どちらの欲求を満たすべきか、プラスマイナスを天秤にかけながら考えるのが難しいところです。

でもこのように言語化すると難しく聞こえますが、ここで述べている葛藤は実は皆さんが普段から自然とやっているリスクマネジメントとか他人への配慮と同じです。

 

まとめますと

人の行動は、すべて自分にプラスをもたらすために行われる。

総合的に見てマイナスをもたらす行動は決して起こさない。

 

編集後記

今日の英語

statement

声明、意見

他に議題、みたいな意味合いも少し含まれたりします。体感ですが。

 

今回は人が普段無意識に行っている思考プロセスや行動の中身を探って言語化しました。日常で目を向けないことに焦点を当てて気づきを持ち、自分なりに考えることはいつでも大切な心構えだと信じております。

 

私は最初、上記のまとめの事実に行きついたときに「結局人間は自己中心的な生き物なのか、自分を大切にしつつも、いつでも人に尽くせるような存在で


ありたかったのに」と思いましたが、でもその過程でちゃんと他人にプラスをもたらせるならまだいいかって考え直しました。

 

今回は詳細を述べてませんが、正直良心や正義感という表現は曖昧なのでいつか覚えていたらその概念とかも掘り下げてみたいです。

 

そして私の考えに反対されたい方も当然いらっしゃるかと思いますので、コメントお待ちしてます。

 

 

いつも読んでいただき、誠にありがとうございます。

一週間以上たってしまった反省も含めて、今日はもう一つ書こうと思います!

 

最近はいきなり暑さが増してきました。

暑さであふれる自然の土や緑の匂いは大好きです!

熱中症とか、変わらずコロナウイルスとか、今後も健康に気を付けていきましょう。

 

 

それではご自愛くださいませ。

 

 

前の記事↓

yoraly.hatenablog.com

 

次の記事↓

yoraly.hatenablog.com